青森将棋界の情報交換の場です!

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
北畠 悟さん (9hjjo6h3)2025/4/1 08:44 (No.1417433)削除
4月定期
・県有段者選手権 3月9日 青森支部道場
蛯澤俊太君(金沢大2年)が優勝しました。春休みで帰省中との事です。決勝戦は終盤かなり不利な局面から、自陣に竜を引いて粘りました。私から見れば手数が長引くだけと思われましたが、それが若さの特権なのでしょうか。対戦相手の小林憲治さんも有利を確信していましたが、決め手が見つからず緩い手が続き珍しく逆転負けしました。次は5月の県名人戦で東北6県将棋大会の3人目の代表が決まります。青森県の代表になるのは候補者が多く大変難しい。

毎日杯 3月30日 青森支部道場
当日は用事があり行けませんでした。強豪の参加が多い中で、優勝は成田豊文4段(青森市)。今年に入って米大会、盛岡市でのレーティング選手権北東北大会を優勝しています。
実力はもう一つ上の段です。早く昇段を待っています。

・青森県将棋まつり開催のお知らせ
4月6日、青森市新町の東奥日報社ビルで開催します。
今年は青森市での名人戦誘致を盛り上げる意味で今月開催となりました。今年は見送りとなりましたが、日程はそのままです。注目は席上対局です。プロ棋士対地元アマの興味深い対局が2局、そして佐藤康光九段対行方九段の達人戦の準決勝の再現もあります。もちろん大会に参加せず、観戦だけでもいいのです。県内の愛好者が一堂に集まる場になればいいと思っています。どちらかというと津軽地域より県南地域からの来場者が少ないです。青森市まで時間がかかりますが、ぜひお誘い合わせの上お越しください。新年度に入り忙しい時期ですが、よろしくお願いします。

・棋力と気力
プロでもあの羽生九段の成績が下がりました。個人差もありますが50代になると、棋力と気力、両方が確実にどちらも下がります。私も何とか頑張っています。若い時は年寄りの言い訳と思っていましたが間違いでした。日頃の練習のような楽しい対局は何番でも平気です。今回、有段者選手権のベスト8に残りましたが、予選で1日7対局で心身とも疲れ、火曜日まで体調が悪かったです。
ここから本題に入る。しかしである、私より年上ながら頑張っている嘉瀬さんがいるではないか。病から復帰しただけでハンディがある。ここ数年大会に積極的に参加し、徐々に最近の戦法になれ、棋力が戻ってきた気がします。さらに囲碁界でも活躍しています。私もその頑張りを見習いたいものだ。
私と嘉瀬さんは50年以上戦っている。二人のレースは大会から引退した年齢が低い方が負けだと思っている。今のところ私が劣勢のようです。
返信
返信0
奈良岡 実さん (8dby0hcz)2025/3/31 08:37 (No.1416858)削除
靴問題、解決しました。
関係者の方々にはお騒がせしました。
返信
返信0
旦代さん (9hh79lq4)2025/3/30 17:21 (No.1416503)削除
本日 、青森支部道場で行われた 毎日杯において、靴を間違われた方がいるようです。心当たりのある方は 017―775―7744 、奈良岡まで連絡ください。探しているのは 24cm の黒い靴です。道場に残った靴の写真を添付します。
返信
返信0
奈良岡 実さん (8dby0hcz)2025/3/27 15:27 (No.1414726)削除
【プロ棋士懇親会】
4月5日(土)プロ棋士指導対局のあとの懇親会、
人数確定の必要があるので3月一杯で締め切ろうと思います。
返信
返信0
三浦 行さん (9hbkaybl)2025/3/26 18:40 (No.1414310)削除
第54回大館市民将棋大会のご案内
「今回から県外の方もどなたでも参加できるようになりました。多くの方の参加をお待ちしています」と、大館支部で秋田県王将の加賀谷さんからお知らせいただきました。
当日会場で受付です。
【日時】5月25日(日)
午前9時~受付、9時半開会式、10時開始予定
【場所】〒017-0822秋田県大館市桜町南45-1
大館市立中央公民館 第1第2研修室
【会費】一般1,500円、高校生以下・女性500円(昼食持参)
【クラス】A級(三段以上)B級(初・二段)C級(級位者)
【進行】15分秒読み30秒(C級は時計なし、長くなったら時計導入)
各クラス4人か3人の予選リーグ後、
予選2勝は決勝トーナメント、予選2敗は交流トーナメント戦
【主催】大館支部(秋田県)
【後援】北鹿新聞社
返信
返信0
奈良岡 実さん (8dby0hcz)2025/3/23 17:24 (No.1412738)削除
【毎日杯初段戦結果】参加14人
「準決勝」(左側が勝ち)
青山 凌士(浦町中1)ー納谷 一歩(浦町中3)
西田 知弘(青森市)ー櫻庭 端優(弘前高2)
「決勝」
青山ー西田

【残念トーナメント】
①潮 旭(木ノ下小3)
返信
返信0
奈良岡 実さん (8dby0hcz)2025/3/19 19:35 (No.1410261)削除
【プロ棋士将棋教室】
中村修九段講師のプロ棋士将棋教室は3月29日(土)13:00から開催です。諸般の事情により、今まで年6回開催だったのが半減しそうなので、限られた機会を有効に活用して下さい。
返信
返信0
三浦 行さん (9gvp2lui)2025/3/15 16:09 (No.1407894)削除
アルペジオ将棋の会は来週3月22日はお休みです。
4月19日もお休みです。
3月、4月はその他の土曜は12時半から5時までヒロロ3階で開いています。
返信
返信0
外崎 城司さん (9guf7dd8)2025/3/14 18:45 (No.1407413)削除
3月16日(日)に弘前市民会館で開かれる
弘前市民将棋大会ですが、
会場ロビーや駐車場が混雑することが予想されます。
この日がコンサートのチケット販売開始日となっているためです。
大会にご参加される方は、周辺(弘前市役所や弘前市立観光館など)の有料駐車場をご利用いただくことをお勧めします。
直前の連絡になり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
返信
返信0
奈良岡 実さん (8dby0hcz)2025/3/9 10:15 (No.1404080)削除
2月から3月に切り替わったころの夜、行方九段からラインが来ました。「本田先生がテレビに出てる-」と。「昨日天ぷら堤で飲んだとき聞いたけど、青森では見られない局みたいです」と返信しました。仕事やライフワークも含めて、順調な新生活ぶりを伺いました。これからも新天地での活躍を期待します。
本田詰王さん (96i5q239)2025/3/10 16:10削除
ははは。ばれましたか。ワタシもどういうカタチで出てくるのか事前には知らされなかったので、宣伝は控えてました。ちなみに、ネットのTverで見られますよ。アド街っく天国3月1日「新江古田」の回です。第20位と第9位のところです。
返信
返信1

Copyright © 青森将棋界のHP, All Rights Reserved.