青森将棋界の情報交換の場です!

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
奈良岡 実さん (8dby0hcz)2024/4/27 07:53 (No.1147970)削除
昨夜、NHKの番組を見ていたら、将棋の観戦記の話が出て来ました。観戦記は対局の雰囲気や、対局者の人となりを読者の方々に伝えるためのものだと説明されていました。私もそれを目指しています。たとえば「先手は7六歩と指した。後手は3四歩と角道を開けた」と書いてもいいのですが、それはすでに棋譜に表れています。「▲3四歩と横歩を取った手に対して△2五角が指された。それに対しては▲3二飛成△同銀▲3八銀△3三銀の変化と、単に▲3六飛と指す手がある」と書いても、横歩取り定跡を知らない人には何のことか分からないし、知ってる人には自明のことだからあえて説明する必要もありません。最低限、対局の日時、場所、その1局が県代表を争うものであるのか、初級の部の決勝なのかとか、対局の性質の説明は入れるようにしています。あとは、対局者の紹介。○○四段がベテラン選手か、新進気鋭の若手か、小学低学年の子か、女性かで読み人のイメージが変わるわけですね。番組の中で、昭和初期の対局を模した映像で対局時計が出て来たのはご愛敬だけど。
返信
返信0
奈良岡 実さん (8dby0hcz)2024/4/20 12:58 (No.1142329)削除
中村修九段が講師を務めるプロ棋士将棋教室、次回は5月6日(月・祝)です。当日二段戦もありますが、なんとかなるでしょう。

ところで、5月5日の棋士会イベント終わったあとで懇親会の話があるんですが、出席希望者が30人を越えてる感じです。棋士会イベントの申し込みはもう少しで36人の定員が埋まる感じですが、本来のイベントより懇親会の人数が多くなりそうって、青森県棋界やばくないですか。
返信
返信0
船橋 隆一さん (93jpbtym)2024/4/13 18:07 (No.1136458)削除
【支部名人・シニア名人戦速報】

支部名人で小泉さんが、シニア名人で嘉瀬さんがそれぞれ準決勝まで勝ち残り二日目進出です。
船橋 隆一さん (93jpbtym)2024/4/14 10:47削除
【支部名人・シニア名人東日本大会二日目】

残念ながら小泉さん、嘉瀬さんとも準決勝で負け。

お疲れ様でした。
返信
返信1
奈良岡 実さん (8dby0hcz)2024/4/7 19:38 (No.1130667)削除
優勝 櫻井 飛嘉五段(青森市)
返信
返信0
奈良岡 実さん (8dby0hcz)2024/4/7 18:49 (No.1130619)削除
【県竜王戦速報】
参加36人・4人一組の予選後通過者によるトーナメント
「準々決勝」(左側が勝ち)
櫻井 飛嘉⑤ー北畠 悟⑤
三浦 行 ⑤ー三浦 光②
中川 滉生⑤ー市平 春樹④
小泉 祐 ⑤ー鈴木 雄貴⑤

「準決勝」
櫻井ー三浦  中川ー小泉

「決勝」
四間飛車ーミレニアム 対局中
返信
返信0
奈良岡 実さん (8dby0hcz)2024/4/6 18:00 (No.1129663)削除
北畠会長が触れていますが、私の立場はかなり難しい。コロナが世の中に現れたとき、何かの症状が出たら人と接触しないように決めました。今は規制がゆるやかになってますが、コロナでなくてもインフルエンザや風邪のような症状が出たら基本的には人と接触しないのが一番と思います。しかしすると道場は閉めるかセルフサービスにするしかありません。それを避けるために出続けて人にうつしたらどうかと思いますし、たぶん自分が動けなくなるくらい悪化したら今の県棋界の状況だと影響は大きくなると思います。総合的に考えて、やはり何かの症状が出たら人前に出ないでセルフサービスにするのが最善と思われますので、ご理解よろしくお願いします。
返信
返信0
北畠 悟さん (932100pq)2024/4/1 09:13 (No.1124257)削除
4月定期
・県有段者選手権 3月10日 青森支部道場
小林憲治五段(青森市)が優勝し、東北六県将棋大会の代表に決まりました。決勝戦は相振り飛車で、飯田五段は序盤機敏に仕掛け有利な戦いになりました。直後、金を活用しましたが、余分に手数をかけて銀を活用したら優勢を持続出来たようです。それが勝敗につながりました。小林さんのその後の構想が正確でした。飯田さんの準優勝も素晴らしい成績ですと褒めたい。

・弘前市民将棋大会 3月17日 弘前文化センター
優勝は鈴木雄貴五段(青森市)です。このところ県タイトル戦以外でよく優勝しています。各地区の大会でも、県タイトル戦と比べてレベルが決して落ちるものではない。そろそろ県代表をねらいましょう。

・毎日杯本戦
3月31日 青森支部道場
当日、観る将の予定でしたが風邪気味でいけませんでした。
若い時みたいに気力でカバーは、さらなる悪化につながります。優勝は飯田巧五段(青森市)です。最近好調ですと言うより、安定して強い。青森県は若手が強いのですが、必ず優勝出来るとは限らない。ベテラン陣も頑張り、全体のレベルが上がったら理想的だ。

・相腰掛け銀の手待ち
最近のプロ棋戦で相腰掛け銀が流行している。序盤早々、先手が▲6八玉から▲6九玉の手待ちは当初意味がわからなかった。後手の△4二玉~△5二玉の繰り返しも同様だ。
私が若い時はあり得ない発想だ。それが最善だとしても、しっくりこないのは私だけだろうか。柔道なら戦う意志が不足とみなし「指導」で減点だが将棋にはない。実際はほとんど先日手にならず問題にならない。結論として将棋の指し手は自由であり、このように考える事は古くさいのかもしれない。
よって皆さんはあまり気にしないでください。
返信
返信0
奈良岡 実さん (8dby0hcz)2024/3/31 17:42 (No.1123747)削除
【毎日杯争奪将棋大会結果】
参加25人・4人一組の予選後、通過者によるトーナメント
①飯田 巧  五段(青森市)
②旦代 一男 五段(青森市)
③櫻井 飛嘉 五段(青森市)
③三浦 行  五段(弘前市)
返信
返信0
奈良岡 実さん (8dby0hcz)2024/3/27 08:29 (No.1119700)削除
【大会の駐車場について】
お隣の商業施設の駐車場は使えないのでご注意下さい。
返信
返信0
田中 篤さん (8fp0ewil)2024/3/20 18:19 (No.1112989)削除
シャンチーの対局が大きな意味を持つ話ですが、対局シーンは制作側から依頼を受けた日本シャンチー協会の監修によって制作されています。(最後にクレジットがちゃんと出る)、制作側の熱意に全力で答えた結果、素晴らしい映像ができ上がりました。駒を動かす手が美しい、という感想多数。それもそのはず、一番きれいに駒を動かす人(無論、所司先生)が実際に動かしてるところを撮って、その動画をもとに作っています。こういうことにかかわることができるのも、将棋をしていたからなんですね。純粋に将棋を楽しむのももちろん大事ですが、将棋はいろんなところで役に立ちます。
「薬屋のひとりごと」23話(3/16放映)より
返信
返信0

Copyright © 青森将棋界のHP, All Rights Reserved.