青森将棋界の情報交換の場です!

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
旦代 一男さん (8hb0xrk6)2025/1/8 11:44 (No.1365670)削除
1月の局面指定対局について
・日時: 1月13日(月・祝) 
     13:15~
・場所:青森支部道場
・指定局面:駒落ち戦
※今回はみちのく名人戦の
 ルールで駒落ち戦を行います
返信
返信0
北畠 悟さん (9dz34fa4)2025/1/1 11:06 (No.1360935)削除
1月定期
・謹賀新年
将棋愛好者の皆様にとって幸多い年でありますように。
青森県は大会が多いですが、出来るだけ参加をお願いします。
もちろん全ての方が好成績とはいきません。全体でレベルが上がれば理想的です。今年は誰が活躍するでしょうか。現時点でタイトル戦の優勝候補は10人ほどいます。青森市が名人戦開催に立候補しましが、正式決定は今月中との事です。決定の際は、将棋愛好者の皆様の協力をお願いします。今年は雪が多いです。どこに運ぶか、どれだけの高さにするかなど確実に経験が生かされます。冬の運動不足に役立つと考えられるようになったら、雪片付けの有段者です。無理して将棋にこじつけました。最後に冬期間の将棋大会には、時間に余裕を持って家を出ましょう。遅くなる場合は連絡をお願いします。

・達人戦 12月3日~4日 東京都立川市
50歳以上の棋士が条件であり、今回で2回目です。始まる前は、お好み対局的要素があると思っていましたが、全く違いました。アベマTVで全対局を見ました。もちろん行方九段の応援です。準決勝は対佐藤康光九段戦で、終盤の佐藤九段の追い込みと行方九段のしのぎがすばらしく大熱戦の末勝利。決勝戦は対丸山九段戦で、短手数ながら、これも大熱戦でした。
終盤に一時勝ちがあったようでしたが惜しくも敗戦。残念だったのは、持ち時間10分を切ってから退席し、その直後指され3分程減った事です。秒読みで、予想していない手に対処するのは大変です。生放送は結果がわからないので、見ていてハラハラします。久しぶりに行方九段の真剣な将棋を見ました。負けても対局姿にファンが増えたのではないでしょうか。

・県グランドチャンピオン戦 12月15日 青森支部道場
3勝1敗が3人となり、ソルコフ式の計算で船橋隆一5段が優勝しました。選手8人の総当たりが理想ですが、2日間かかります。またトーナメント戦にすると、1対局で終わる人もいます。よって一人4対局制にしています。船橋5段にとって昨年は不本意な成績のようでしたが、最後はいい結果で終わりました。私の船橋評は、序盤が詳しく終盤力がある理想的な棋風です。
返信
返信0
奈良岡 実さん (8dby0hcz)2024/12/29 12:54 (No.1358972)削除
【年末年始のお知らせ】
青森道場は12月31日(火)1月1日(水)2日(木)の3日間お休みになりますのでお気をつけください。
返信
返信0
奈良岡 実さん (8dby0hcz)2024/12/28 18:47 (No.1358444)削除
【携帯落とし物】
道場近辺で雪片付けしていた人から携帯の落とし物が届きました。お心当たりの方がいたらお知らせ下さい。
返信
返信0
渡辺健太さん (9ds2cz3l)2024/12/27 13:11 (No.1357488)削除
弘前大学のホームページで、朝日アマ名人戦の全国大会に出場する三浦くんのことが紹介されていました。
全国大会も頑張ってください。応援しています

URL
https://www.hirosaki-u.ac.jp/topics/topics-cat/all/campus/
返信
返信0
奈良岡 実さん (8dby0hcz)2024/12/23 18:16 (No.1355009)削除
【支部対抗戦青森支部チーム】
参加希望者・同じチーム希望者は早めの申し込みをお願いします。
返信
返信0
奈良岡 実さん (8dby0hcz)2024/12/22 09:41 (No.1353837)削除
【県民福祉プラザ将棋まつり】
事前申し込みが必要とありましたが、事前申し込みは初級者教室でした。大会は当日参加で大丈夫です。というか、私が担当するものは事前申し込み制にすると、自分自身が一番混乱します。
返信
返信0
奈良岡 実さん (8dby0hcz)2024/12/22 09:33 (No.1353831)削除
【米大会のお知らせ】
・日時 2025年1月18日(土)
    C・Dクラス10:00から
    S・A・Bクラス12:30から
・会場 青森支部道場
・会費 一般1000円
    高校生以下・女性500円
・賞  各クラス 優勝 10㎏
         2位  5㎏
         3位  3㎏
・競技 持ち時間10分ー秒読み30秒
    A・Bは下位者先手
    1段につき3分のハンディ
    A・B敗者戦あり

※お米が高騰の中、来年も開催できることになりました。
 終了後18時から打ちあげ会があります。会費は一般200  0円・高校以下500円。大会は当日参加で大丈夫ですが、打ちあげ会は準備の都合があるので事前申し込みをお願いします。
返信
返信0
奈良岡 実さん (8dby0hcz)2024/12/19 15:16 (No.1351780)削除
昨日は文化団体の会議がありました。最近、限られた区間ですがバスの乗り方を覚えました。それで帰りにバス停で待っていると、同じ出席者で県内の誰でも知ってる組織のトップの方とご一緒になりました。「偉い人でもバス使うんだ」と言うと「市民の明日ですから」と。奥床しいとはこのようなことを言うのでしょう。
返信
返信0
奈良岡 実さん (8dby0hcz)2024/12/18 11:09 (No.1350923)削除
【小学生名人戦】
各地区代表が出揃い、県大会は12月22日(日)10:00から青森道場で開催されます。選手の方は実力発揮できるよう頑張ってください。

先日、小2君との練習将棋で、3二の成駒取りと敵陣への成込みを見て△1四角と打ちました。けど盤を見るとそこには飛車が置かれてました。「ひでえ、年寄りはどうしようもないなあ」と言うと2年生君「お年寄りは仕方ないよ。年取るとみんなそうなるんだよ」。なんと思いやりの深い、優しいお子様でしょうか。まあ、他のみなさんも口には出さなくてもそういう目で見ているんですね。
返信
返信0

Copyright © 青森将棋界のHP, All Rights Reserved.