奈
奈良岡 実さん (8dby0hcz)2025/5/29 12:46 (No.1449889)削除【東北六県大会出場資格について】
今回、俊太が金沢大ということで目立つのか、出場資格への疑問が複数の方面から聞かれました。そのことについては東北六県会長会議で定めてます。「各県の規定に任せる」と。理由は①全国大会は大学生は出身地、進学地で出られる。ただし同一大会1回②各県で予選の開催事情が違う③若い人に広く活躍の場を与える。
過去には県タイトル戦で優勝して出場権を得てから岩手高に進学した慧梧君、立命館大に進学した鈴木君が帰省のとき県タイトル戦で優勝してしまった事例があり、代表で出ています。それから規定は変わっていません。たぶん、東北で私1人が会長会議と監督会議に全部出ているので、欠席のとき何か決まったということはないでしょう。
もちろん、規定が公益にそぐわない部分があれば変える必要もあります。令和5年に再度話し合いがなされ、規定を確認しました。なので解決済みの問題です。
たしかに周知に至らない部分があるので、青森県内だけでも共通理解をお願いします。個人的には、可能な限り若い人を一員として迎える東北棋界であってほしいと思います。